目次はこちらから
鍼の目的と刺激の強さ
鍼の目的は「刺す」ことではなく、受けられる方の心身の状態を変化させていくことにあります。
積聚(しゃくじゅ)治療では、鍼先を軽く皮膚に当てたまま、持ち手の方を ”すり下ろす” といった、とても 繊細な刺激 を繰り返します。
刺激においては心地良さを心がけています。
仮に痛みや不快感などあれば、すぐに申して下さい。
使用する鍼について
- 専用の鍼を一本用います。
- 国産・銀製で、太さ0.2mmという、とても細くてやわらかい鍼です。
- 繊細な刺激を繰り返す為に、鍼先を丸め、あえて刺さりにくくなるような加工をしています。
- 無理に刺そうとすれば鍼の方が折れ曲がってしまう程のやわらかさです。
衛生管理
- ガス滅菌された状態で密封・保管され、使用直前に管を割って取り出します。
- ディスポーザル(1回使い捨て)鍼ですので、使用直後に廃棄しています。