認知症の在宅介護に疲れたら

目次はこちらから

泥棒扱いされるお嫁さん

認知症のご家族の在宅介護をされている方が、疲労困憊な状態で来院されることがあります。

多くはお嫁さんです。

泥棒扱いされた

何十年いても嫁は他人だから

そのようなお話をよく伺います。

悔しくて、施術中に泣きだされる方もおられます。

頭にきて母親を叩いてしまった・・・

そのような方もいらっしゃいました。

因果律~認知症の記憶の行方~

私たちは 「因果律」という法則の中で生きています

後ろからボールをぶつけられたら、それが

「4次元空間から飛んできたかも?」

と思う人はいないでしょう。

誰かがいたずらしたに違いない。

後ろにいたアイツが怪しい!

このように、自分で解明できる範囲の中から原因(因果)を見つけ出そうとします。

これを因果律といいます。

はなのやま

ですが、認知症の方の記憶は失われています。

そして病識の無い方がほとんどです。

記憶を失くすのは、忘れるのとは違います

失くしてしまった記憶は、何かのきっかけで蘇ることはありません。

消去されたデータが復旧できないのと同じです。

はなのやま

自分が(お金を)しまい忘れたり、置き忘れたり、使ってしまったという、一連の記憶の全てが消去され存在しないのです。

記憶を失くした状態で、「あるはず」と思って開いた財布からお金が消えていたら・・・

先ほどの因果律から、

お金が勝手に歩いて消えるわけがない!

きっと誰かが盗んだのだ!

と思い込んでしまうかも知れません。

このような時、認知症の方が思い浮かべる人物は、おそらく「家族の誰か」ではないでしょうか?

連想処理~脳が行う記憶のミックス~

さらに、認知症の方の脳内ではキーワードの連想処理が行われます。

「家族の誰か=いつも傍にいるお嫁さん」の連想も多いでしょう。

連想は他の家族には及びません。

最初に思いついたお嫁さんが家族の代表です。

このような時、認知症の方の脳内では、

  • 因果律による思い込み
  • 連想処理による妄想

が同時に行われます。

はなのやま

まるで「お嫁さんが自分の財布からお金を盗んでいる瞬間を目撃した」かのような映像が作り出されてしまうのです。

一番信頼しているのは「お嫁さん」なのです

でも、家族というキーワードで一番最初に連想したお嫁さん。

はなのやま

実は、認知症の方が 誰よりも信頼している存在 なのです。

毎日頑張っても罵られているお嫁さんは、ぶつけようのない怒りを感じられることでしょう。

ですが本人の脳中では、このような連想処理が行われている可能性があるのです。

状況と症状が作りだす、認知症特有の幻覚 です。

365日続く疲労のスパイラル

介護疲れで来院された方には、肉体の疲労だけという方はおられませんでした。

  • いつまで続くかわからない不安と憤り
  • 365日OFFスイッチのない精神疲労
  • 自分のアクティブな時期が消耗されていくジレンマ
はなのやま

慢性的な疲労やストレスが蓄積されれば、誰でも器量が小さくなりがちです。

今まで気にならなかった事にイライラしたり、疲れているのに眠れなくなったり、一つの思いにアタマが占領されてしまったり・・・。

気がつけば、 疲労の無限スパイラルから抜け出せなくなっていたりするのです。

心身の疲労を緩和~心の物置を増築する~

溜まった疲労やストレスを緩和し、温まり休まった状態になれば、少しずつ心身にも余裕が生まれてくるでしょう。

ストレスを入れておく 心の物置が増築されていく ような、そのようなイメージです。

まるでゲームのテトリスのように、次から次へと落ちてくるストレスのブロック。

そして、それはまだまだ続くのでしょう。

それでも、

はなのやま

心まで がんじがらめ にならないように

心身の余裕を取り戻していただけたら、と思う次第です。 応援しています。

ブログ文責 橋本昌周