妊娠腰痛の原因と対処法(おすすめセルフケア4選)

目次はこちらから

妊娠初期でも腰痛になるのはナゼ?

妊婦さんの症状の一つに「妊娠腰痛」があります。

軽いものを含めれば、妊婦さんの半数以上が腰痛を経験すると言われます。

妊娠腰痛の現れ方は

腰部だけでなく、

  • 骨盤からお尻にかけての痛み
  • 尾てい骨辺りの痛み
  • 腰から背中にかけてのこわばりや痛み

など、症状の現れる部位は様々です。

妊娠初期から発症する腰痛には

まだお腹も大きくないし、腰への負担がかかるわけではないのに、どうして腰痛になるんだろう?

と不思議に思われる方も少なくないでしょう。

妊娠腰痛は、お腹の大きさ(重さ)や、それを支えるための「反り返った姿勢」など、腰への負担が原因と思われがちですが、実はそれだけではないのです。

妊娠腰痛の原因には

妊娠初期の腰痛の原因

  • 自律神経の不安定
    腰骨盤周囲の「痛みに対する感受性の亢進(痛みに過敏になる)」
    骨盤内の血行障害による痛み
  • 心理的要因
    心因性(ストレスが作り出す)疼痛
  • 妊娠中に増えるホルモン「リラキシン」の影響
    骨盤の関節や靭帯が緩んで不安定になる
    不安定になった関節や靭帯を支えるために腰の筋肉が緊張

リラキシンとは?

妊娠中には「リラキシン」というホルモンが分泌されます。

このホルモンには、

  • 腰や骨盤周りの関節や靭帯を緩めて可動域を広げる
  • それにより骨盤(産道)を開きやすくして出産に備える

という効果があります。

しかし、緩められ不安定になった腰椎や骨盤を支える為に、周辺の筋肉が緊張するので、腰周辺に疲労や痛みが出やすくなるのです。

妊娠中・後期の腰痛の原因

  • 子宮の増大
    子宮の筋肉・筋膜、靭帯が引き伸ばされる痛み
    大きくなった子宮が腰や骨盤を圧迫する痛み
  • 体力の低下
    大きくなったお腹や体幹を支えきれない
  • お腹を支えるための反り返った姿勢
    腰・背中周りの筋肉や関節に負担がかかる
  • 「リラキシン」により骨盤の関節や靭帯が弛められ不安定に
    不安定になった腰椎や骨盤を支える為に腰の筋肉が緊張する
    腰の筋肉の緊張により、疲労や痛みが出やすい

他の疾患による腰痛

「卵巣嚢腫」や「子宮筋腫」など、他の疾患に起因して痛みが出るケースもあります。

  • 深部(子宮や卵巣)の痛みも伴う
  • 下腹部にしこりがある
  • 腰を休ませても改善しない

そのような場合には、念のため、クリニックの検査を受けましょう。

注意が必要! 危険な腰痛

妊娠に関連した合併症

子宮が収縮する時の痛みが、腰痛として現れることも少なくありません。

  • 切迫早産
  • 胎児が骨盤内へ下降
  • 常位胎盤早期剥離
    子宮内で胎盤が剥がれてしまうもの

などの疾患が腰痛の原因となることもあるのです。

定期的な間隔で痛みが繰り返されたり、痛みが増していく場合には、できるだけ早めの検査を。

泌尿器科的疾患によるもの

子宮が大きくなることで「尿管(腎臓と膀胱をつなぐ管)」が圧迫されてしまうことがあります。

それにより、

  • 水腎症
    尿の流れが悪くなり腎臓が腫れる疾患
  • 尿管結石
    尿管の中に石(カルシウム)が溜まる

が発症しやすくなり、それが腰痛の原因となります。

放っておけば、腎盂腎炎(じんうじんえん)などの感染症に進行する危険性があります。

左右どちらかに偏った強い痛みがある時は、特に注意が必要です。

妊娠腰痛のセルフケア

妊娠腰痛の対処法として、ご自宅でできるセルフケアを紹介します。

身体を温める

身体が温まり血行が良くなると、血流によって「痛みを起こす発痛物質」が代謝され、腰痛が緩和されます。

腰に使い捨てカイロを貼ったりするなど、温める(冷やさない)工夫が大切です。

湯船も温まりますが、身体を乾かす時に体熱を奪われますので、「ゆったり足湯」がおすすめです。

*腰だけでなく全身を温めることが大切です。

妊婦さん専用の骨盤ベルト

骨盤ベルトで腰をサポートすると、

  • 腰の筋肉や関節への負担が減り、日常を楽に過ごしやすくなります。
  • 不安定な腰回りが固定されますので、痛みに対する不安感も解消されます。

使うのは、腹部を圧迫しない「妊婦さん用の骨盤ベルト」が良いでしょう。

装着に不安のある方は、念のため、かかりつけの産婦人科医や助産師さんからアドバイスをいただきましょう。

妊婦さん向けのストレッチ

体を動かすことは、

  • 血行が良くなる(発痛物質を代謝する)
  • 筋肉の緊張が和らぐ

などの効果があり、妊娠腰痛の緩和や予防に期待できます。

「妊婦さん向けに考えられたストレッチ」などがおすすめです。

*体調がすぐれない時は控えて下さい。

抱き枕やクッションを活用する

大きくなったお腹を支える為の「反り返った姿勢」はつらいものです。

横になって寝るときには、抱き枕やクッションを使うと、腰の負担が軽減され休まります。

背中をサポートしてくれる「妊婦さん向けの抱き枕」などもおすすめです。

妊娠腰痛と鍼灸治療

妊娠腰痛を起こしやすい要因とは

同じように妊娠中のホルモンが分泌され、同じようにお腹が大きくなっても、腰痛に「なりやすい人」と「なりにくい人」がいるのは何故でしょう?

東洋医学では「腰痛を起こしやすい要因」をいくつかのタイプに分けて考えます。

ご自分の腰痛のタイプをチェックしてみましょう。

慢性疲労・過労によるもの

慢性的な疲労が回復できず、下半身のだるさや腰痛が出やすい状態です。

  • 慢性的な腰痛がある
  • 休むと軽減されるが、疲れると痛む
  • 身体が重だるく感じる
  • ふらつきやめまいがある
  • 眼の疲れを感じる
  • 足・腰・膝が常にだるく、力が入らない
  • 踝(かかと)の痛みがある

治療は、蓄積された疲労の解消 が基本となります。

冷えや湿気の滞りによるもの

(妊娠による)体力の低下で、冷えや湿気が身体に入り込みやすく、腰の部分で滞っている状態です。

  • 寝返りが打てない(カラダをひねれない)
  • 引きつるような痛み
  • 動き出しに痛む
  • 腰や身体が冷えて重だるい
  • 冷えると症状が悪化する
  • 頭痛、肩こりなどを伴う

治療は、体内に滞っている 冷えや湿気の除去 が基本となります。

瘀血(血流の停滞)によるもの

妊娠前の打撲・捻挫・手術などの外傷が原因となって、腰腹部の血流が停滞することで腰痛が起こりやすい状態です。

  • 刺すような痛み
  • 痛む部位が決まっている

治療は、原因となっている外傷の処置が基本となります。

時間を経た外傷は、痛みが無くなったことで治癒したと思われがちですが、身体へのダメージが残っているケースが多いのです。

そのような場合は、頸部や腹部に現れる圧痛 を指標にして治療を行います。

全身対象とする鍼灸治療

女性の腹部の鍼灸治療

「腰痛を起こしやすい要因」とは、言い換えれば、腰痛の発症を抑えることができない位に弱められた心身 のことです。

  • 過労・精神ストレス
  • 気力や体力の消耗
  • 外傷によるダメージ
  • 不安・焦り・憤り・無力感といった心の問題

などの様々な要因によって、その方のバイタリティ(生命力の働き)が弱められれば、自然治癒力の働きもセーブされてしまいます。

それにより、腰痛を起こしやすい要因は、いつまでも身体に残ってしまうのです。

東洋的な考え方の鍼灸治療は、症状部位や病名に対してだけでなく、全身(心)を対象にして行われます。

身体の内に潜んでいる「弱まり」を補い、生命力の働きを高めることは、腰痛の改善だけでなく、様々な疾病の予防にもつながるのです。

ブログ文責 橋本昌周